
発展につながる記念行事
を記念品からつくる。
~なぜ革製品なのか~

ビジネスシーンで長く使える。
チームで共通アイテムとして長く持つことで、
仲間意識を高めます。
また来訪される社外の方へは、
ブランディングにつながります。
上質な質感。
いいものを身につけて仕事に取り組むことで、
士気を向上させます。


経年変化で増す美しさ。
使うほどに味わい深い経年変化を見せる革製品は、
記念行事の思い出とともに愛着がわきます。
~なぜ記念品革工房なのか~

創業60年以上の歴史をもつ
革製品メーカー。
1960年、小さながま口の小銭入れから始まった製造技術は、
今日まで様々なアイテムを展開し、
デザイン性や利便性を磨き上げ
継承されてきました。
レザークラフトの様々な部門での受賞歴。
・革製品技能試験の婦人小物部門1級
・大阪袋物協同組合 大阪袋物コンテスト 星光賞
・デザインセンター会長賞
等上記以外にも数多く受賞しています。
弊社の職人は日本に数十人しかいない
卓越した技術を持つ職人です。


革の中でも特に美しい経年変化が特徴的な
イタリア革に精通。
現地の展示会で、
革の仕上がりを直接視察した上で交渉しています。
そのため革の不良率を抑え、安定した品質で提供できます。
またイタリア革は発注の最小量が大きいという問題で、
メーカーが革問屋を通さず、
直接輸入することが難しいとされています。
弊社は小売、問屋、WEBと幅広く販売チャンネルを設け、
それぞれから評価されてきたことで、
流通量を確保しその問題をクリアしています。
革問屋に支払う中間手数料をなくすことで、
品質に比べて価格を抑えて提供できます。
〜会社案内〜


JAPAN FACTORY
創業(1960年)から
60年以上の実績と経験を積んだ国内工場です。
また、この現場のスタッフが、
海外自社工場の技術指導に従事しています。

THAI FACTORY
1990年に操業開始した主力工場です。
バンコクの事務所とあわせて
100名以上のスタッフで運営しています。
現在では、小ロット多品種生産にも適応する
技術力の高い工場として評価されています。


株式会社ナダヤ
所在地〒577-0824 大阪府東大阪市大蓮東3-4-2
創業1960年(昭和35年)
設立1971年(昭和46年)8月2日
資本金2000万円
事業内容 革製品・バッグの商品企画・製造・販売事業

発展につながる記念行事
を記念品からつくる。
~なぜ革製品なのか~

ビジネスシーンで長く使える。
チームで共通アイテムとして長く持つことで、
仲間意識を高めます。
また来訪される社外の方へは、
ブランディングにつながります。

上質な質感。
いいものを身につけて仕事に取り組むことで、
士気を向上させます。

経年変化で増す美しさ。
使うほどに味わい深い経年変化を見せる革製品は、
記念行事の思い出とともに愛着がわきます。
~なぜ記念品革工房なのか~

創業60年以上の歴史をもつ
革製品メーカー。
1960年、
小さながま口の小銭入れから始まった製造技術は、
今日まで様々なアイテムを展開し、
デザイン性や利便性を磨き上げ
継承されてきました。

レザークラフトの
様々な部門での受賞歴。
・革製品技能試験の婦人小物部門1級
・大阪袋物協同組合 大阪袋物コンテスト 星光賞
・デザインセンター会長賞
等上記以外にも数多く受賞しています。
弊社の職人は日本に数十人しかいない
卓越した技術を持つ職人です。

革の中でも特に美しい
経年変化が特徴的な
イタリア革に精通。
現地の展示会で、革の仕上がりを直接視察した上で交渉しています。
そのため革の不良率を抑え、
安定した品質で提供できます。
またイタリア革は発注の最小量が多い問題で、
メーカーが革問屋を通さず、
直接輸入することが難しいとされています。
弊社は小売、問屋、WEBと
幅広く販売チャンネルを設け、
それぞれから評価されてきたことで、
流通量を確保しその問題をクリアしています。
革問屋に支払う中間手数料をなくすことで、
品質に比べて価格を抑えて提供できます。
〜会社案内〜


JAPAN FACTORY
創業(1960年)から
60年以上の実績と経験を積んだ国内工場です。
また、この現場のスタッフが、
海外自社工場の技術指導に従事しています。


THAI FACTORY
1990年に操業開始した主力工場です。
バンコクの事務所とあわせて
100名以上のスタッフで運営しています。
現在では、小ロット多品種生産にも
適応する技術力の高い工場として評価されています。

株式会社ナダヤ
所在地〒577-0824 大阪府東大阪市大蓮東3-4-2
創業1960年(昭和35年)
設立1971年(昭和46年)8月2日
資本金2000万円
事業内容 革製品・バッグの商品企画・製造・販売事業